949: 2018/03/16(金) 11:45:13.06
個体値はそういうもんだと受け入れて運用するしかねえと思うんだがな
10凸のように、選択の余地がある時は慎重にもなるが
10凸のように、選択の余地がある時は慎重にもなるが
951: 2018/03/16(金) 11:45:46.81
実際個体値自由に弄れるようになって怒る人っているんかね
別に誰も困らんでしょ?皆ハッピーだろ?
別に誰も困らんでしょ?皆ハッピーだろ?
958: 2018/03/16(金) 11:48:01.35
>>951
たぶん声の大きい人か定番の個体値意外全て悪になると思う
個体値によるバラつきがあったからこそ、
例えば速↓のファの活路が見出された点はあると思う
たぶん声の大きい人か定番の個体値意外全て悪になると思う
個体値によるバラつきがあったからこそ、
例えば速↓のファの活路が見出された点はあると思う
975: 2018/03/16(金) 11:53:41.72
>>958
その調子で攻↓の活路も見いだしてくれや
その調子で攻↓の活路も見いだしてくれや
960: 2018/03/16(金) 11:48:18.66
>>951
みんな同じの育てて大英雄も有能軍師の動画と同じ事すればクリアできるようになって
ゲームとしてつまらなくなるだろ
みんな同じの育てて大英雄も有能軍師の動画と同じ事すればクリアできるようになって
ゲームとしてつまらなくなるだろ
959: 2018/03/16(金) 11:48:04.64
個体値自体はいいし、同じキャラでも個性を生かして~もいいと思う
でも大部分ただの当たり外れになってることが多いからなあ
でも大部分ただの当たり外れになってることが多いからなあ
964: 2018/03/16(金) 11:49:47.04
低レアリティキャラの救済って面もあるしな
星3、4キャラは総合値が低くても当たり前のように理想個体を使える
これは良い点
星3、4キャラは総合値が低くても当たり前のように理想個体を使える
これは良い点
969: 2018/03/16(金) 11:51:08.05
個体値が糞なんじゃない
ガチャで厳選するのが糞
普通のソシャゲだったらクエスト周回で厳選するもんだ
ガチャで厳選するのが糞
普通のソシャゲだったらクエスト周回で厳選するもんだ
972: 2018/03/16(金) 11:52:45.26
まあ個体値にしろそういう要望が多けりゃ多いほど将来のネタにはなるわな
たとえばハクスラダンジョン作った時のレアドロップのアイディアに使えるし
たとえばハクスラダンジョン作った時のレアドロップのアイディアに使えるし
974: 2018/03/16(金) 11:53:12.86
別に皆H↓速↑一択になったりはしないと思うけどなぁ
それよりようやく手に入れた☆5限の個体値がH↑攻↓とかのダメージの方がよっぽどでかいし実際戦闘にも影響出るしやっぱこの変更不可システム悪だろ
それよりようやく手に入れた☆5限の個体値がH↑攻↓とかのダメージの方がよっぽどでかいし実際戦闘にも影響出るしやっぱこの変更不可システム悪だろ
976: 2018/03/16(金) 11:53:48.60
祝福が個体値シールならな
982: 2018/03/16(金) 11:57:26.90
攻↓は速↓と違って活かせるやつほぼいないしなぁ
983: 2018/03/16(金) 11:57:47.98
マリクとかオデンが攻↓なら諦めがつくというメリット?くらいかなあ
986: 2018/03/16(金) 11:59:18.96
俺が唯一思いつく攻↓のメリットは迅雷発動の際にワンパンして不発っていうケースを防ぐっていう点かなぁ
まぁルナインファの敵のHPが異常なせいで杞憂もいいとこなんだけどね
まぁルナインファの敵のHPが異常なせいで杞憂もいいとこなんだけどね
994: 2018/03/16(金) 12:04:09.80
攻↓のメリットは迷いなく素材に出来ること
参照元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1521125950/
★★オススメ記事★★
コメント
コメント一覧
でも凸したキャラ分の個体値変更はあってもいいと思うわ。「凸したけどやっぱ前の方が良かったわ」って人もいるだろうし
今日、騎馬クロムと一緒に来た速さ-カタリナが泣いてるぜ
錬成石くらいの価値のアイテムじゃあ絶対に無理だと思うな
それでも同じキャラでも違う個性が欲しいって言うなら個体値↓を無くせば済む話だと思うがなぁ
あとはレベル40までに強化用ポイントがあってそのポイントは各プレイヤーが自由に振り分けられるシステムにして魔防寄りに育てたキャラ、ただ攻撃にだけふるも良しのスパロボ方式なら自分だけのキャラ完成してプレイヤー感で差も個性もだせる。
自分のお気に入りを理想のステに変更してもいいし
個体値修正してもいいし
変更上限は決まってて、現状出てるキャラの最高値はこえられないのと
総合値は変えられないって感じなら納得できそうだけど…
苦手作る必要なかったろ
同じキャラが速さ得意と苦手ぶつなかったら追撃確定だったんだぞ
苦手作る必要はなかったろ
同じキャラが速さ得意と苦手でぶつかったら追撃出るとかもうね
それともただ単に個体値の差を小さくして欲しかっただけ?
SP消費して凸素材にした同名キャラの個性に変更できるくらいならいいんじゃね
環境変わって素材にした方が強くなったりし兼ねんし
基準値召喚とか攻撃得意召喚とかならいいよ
魔防得意召喚とか闇イベントになるけど
ポケモンとか本当に酷いもんだったよ
技も努力値振りとか全部人の丸パクリとかそんなんばっかりだった
テンプレなんてどこのゲームでも起こり得る事だし、自分型にカスタムしたい人にとってランダムで決まる個体値は物凄く邪魔だと思う
厳選派にとっては個体値が邪魔で、ノーリセ派にとっては個体値がしっくりくる感じなんだろう
俺も基本ノーリセ派で個体値システム結構好きだし
その個体値なりの役割とかスキル構成考えるのが好きだから、このままでいいかなーって思う
俺はね。
原作は無音とか完全にハズレだけどFEHは下がった分どっかしら上がるし、それぞれ用途はある...はず
ただ新スキルで評価が一変するのが面白くもあるので個人的には有り
金で頂点を欲する人には邪魔システムなのは分かる
ポケモンは同じポケモンでも速攻型、物理受け、特殊受けとか役割変えれるわけだし
個体値変更はいらない、つまらないっていう人は変更しなければいいだけでは?
個体値変更したい人だけができるようにすればいいと思う
コメントする