
752: 2020/11/17(火) 17:37:23.04 ID:FHfGykWE0
セテスに飛竜航空どうすか?
759: 2020/11/17(火) 17:39:21.48 ID:cLVn0zLV0
768: 2020/11/17(火) 17:40:43.85 ID:kWd73bTE0
>>759
意外と魔防に振ってるんだな
意外と魔防に振ってるんだな
771: 2020/11/17(火) 17:41:25.32 ID:FHfGykWE0
>>759
はぇ~中身グリットちゃんで草
はぇ~中身グリットちゃんで草
773: 2020/11/17(火) 17:42:04.55 ID:RZqxTXOJa
ツバキとか飛竜行空良さそうだよな
まぁ攻撃死んでるから使わんが
まぁ攻撃死んでるから使わんが
791: 2020/11/17(火) 17:45:02.99 ID:HaVEDaVjd
天井迷ってるけど飛竜行空の使いかたがわからない
792: 2020/11/17(火) 17:45:08.13 ID:6AW0mknz0
警戒も良いけどターン毎に初回限定なのが難点だったし、安定して使える飛竜行空が飛行壁に最適で素晴らしいな
あとは忍釘宮のCさえ食べればもう空飛ぶ要塞よ
あとは忍釘宮のCさえ食べればもう空飛ぶ要塞よ
801: 2020/11/17(火) 17:46:50.64 ID:zyqgk0Qj0
>>792
デッキブラシ系の武器に行空牽制で戦闘中デバフがえらいことなるね
デッキブラシ系の武器に行空牽制で戦闘中デバフがえらいことなるね
821: 2020/11/17(火) 17:50:04.47 ID:r0kjjvuHd
引けてないから分からんけど飛竜行空って敵より速さが10以上低ければよいのよね?
862: 2020/11/17(火) 17:57:49.79 ID:WWeQ1o7+0
872: 2020/11/17(火) 18:00:44.03 ID:RBZnkSy+0
>>862
速さ46以上の相手だと発動しなくなるけど大丈夫?
速さ46以上の相手だと発動しなくなるけど大丈夫?
885: 2020/11/17(火) 18:06:23.36 ID:PUOimc6H0
>>872
今時速さ46超えてる奴ってだいたい46どころか56とか行ってるしどうせ無理よ
今時速さ46超えてる奴ってだいたい46どころか56とか行ってるしどうせ無理よ
867: 2020/11/17(火) 17:59:03.68 ID:FHfGykWE0
アシュナードには逆鱗みたいなのがほしい
894: 2020/11/17(火) 18:10:15.48 ID:n9Xn7ONw0
飛竜航空持つくらいなら攻守孤軍持てば良くない?
905: 2020/11/17(火) 18:12:35.48 ID:c7FxM3ut0
>>894
AスキルBスキルだしもういっそ両方つけようぜ
AスキルBスキルだしもういっそ両方つけようぜ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1605585922/
★FEHの記事はこちら
★風花雪月記事はこちら
●オススメ記事
(コメント欄について)
※コメント欄にはIDが表示されます。(PC版のみ)
※重要なネタバレ・公序良俗に反するコメントはお控えください。削除する場合があります。
★コメントの反映が遅れる場合があります。ご了承ください
コメント
コメント一覧
飛竜航空はマジで意味がわからない
やっぱ「戦闘中」と「戦闘開始時」の表記ややこしいべ
対低速用と割り切るならベルカとかでも使えるが
そこに「戦闘前」も加わって余計に「戦闘開始時」との違いがわからんくなったぜ…
(天馬は竜は継承不可だった)
天馬のときに魔防盛ってるやつなんていねーよって言われてたし、それに比べれば使える候補が多いのは利点やろ
わりと一長一短だと思う
竜や獣に継承できるならもうちょい話題に登ると思うから、そういうのがない時点で天馬と同じく飛行の剣槍斧だけじゃないかな
だからフィオーラも奮迅4つけてステ盛ってた訳だし
画像のアシュナードだと聖印は速さの虚勢じゃないとほぼ行空発動せんやろ
天馬と変わらず竜と獣は駄目だったよ
>>14
やっぱりそうだよね。飛竜だけ竜獣につけられるのもおかしな話だし。
だけど飛竜行空を飛行竜につけられないのか…
フィオーラの奮迅4ならよかったなぁ…
ミレディは正直速さが足りない
戦闘前と戦闘開始時は同じと考えていいよ
戦闘中と戦闘開始時は区別した方がいいけど
コメントする