
オルソンの神器は闇カムイ系武器だね
自分の攻撃と守備+は
敵の攻撃と守備で-と同じだから
風見鶏と似てる感じか。錬成できる分は
風見鶏に分があり、神器武器査定と
単純な数値面で勝ってるけど。
・・・2年前実装ならめちゃ強いけど
今の環境だと配布キャラならでは。
の感じですかな pic.twitter.com/VjqTgWL4T8


自分の攻撃と守備+は
敵の攻撃と守備で-と同じだから
風見鶏と似てる感じか。錬成できる分は
風見鶏に分があり、神器武器査定と
単純な数値面で勝ってるけど。
・・・2年前実装ならめちゃ強いけど
今の環境だと配布キャラならでは。
の感じですかな pic.twitter.com/VjqTgWL4T8


オルソンの声小杉さんやんか!
FEHに感謝やわ
FEHに感謝やわ
ネタっぽく扱われることも多いけど経緯や背景を考えると物凄く哀しい人なんだよね...
聖魔リメイクが出るなら狂う前のオルソンを見てみたいなぁと常々感じる...
5章外伝でいつもマップ開始即武器全没収してごめんね... pic.twitter.com/LqsHhIRurr

聖魔リメイクが出るなら狂う前のオルソンを見てみたいなぁと常々感じる...
5章外伝でいつもマップ開始即武器全没収してごめんね... pic.twitter.com/LqsHhIRurr

オルソンがかっこよすぎて即凸数を重ねてしまった
それに被弾絵で後ろにモニカを出すというね……
こういうエモい演出されると原作をもう一度やりたくなってしまうのよ…… pic.twitter.com/0lAwmDAVR9


それに被弾絵で後ろにモニカを出すというね……
こういうエモい演出されると原作をもう一度やりたくなってしまうのよ…… pic.twitter.com/0lAwmDAVR9


★FEHの記事はこちら
★風花雪月記事はこちら
●オススメ記事
(コメント欄について)
※コメント欄にはIDが表示されます。(PC版のみ)
※重要なネタバレ・公序良俗に反するコメントはお控えください。削除する場合があります。
★コメントの反映が遅れる場合があります。ご了承ください
コメント
コメント一覧
実装されただけマシか。
使うなら近影が欲しい
?
敵の攻撃守備を−するのではかなり違う
闇はまぁそれなりのが。アシュナードは飛行強化がかみ合った結果今の方が強いけど
オルソンを使うなら、だな
特効も追撃操作もない純粋なステ勝負を騎馬でやること自体が辛いからせめて再移動で立ち回りやすくしたい
具体的にどう「かなり」違うの?
いやその速さ+6ってどこから出てきたんやってことだと思うよ
あ、マジだ、すまん
よっわ…
相性等倍で考えると
自分の攻撃守備を+6する→与ダメ+6、物理被ダメ-6、魔法被ダメ変化なし
敵の攻撃守備を-6する→与ダメ+6、物理被ダメ-6、魔法被ダメ-6
また、相手のステータスを下げることで、相性不利時の被ダメ与ダメの三竦み不利分の損失や相手からの緋炎とかのステ依存奥義のダメを少しだけ抑えられる
一方で自分のステアップだと、三竦み有利時の与ダメ増えたり自分のステ依存奥義のダメを増やせる
ああ、自分の攻守魔+と、敵の攻守−の比較だと思ってたわ
奥義ダメの自分か相手のステ参照がどれほど「かなり」なのか気になっただけ
攻撃の加算減算のみ関係がある
自分の攻撃+5ならダメージ増加量は有利のとき6、不利のとき4
相手の攻撃-5ならダメージ軽減量は有利のとき4、不利のとき6
要は+は有利な相手に、-は不利な相手に効果が高くなる
有利色は頑張らなくても勝てるので、一般的に-の方がよいと言われている
見ての通り劇的には変わらんけど
あと、攻守+は魔ダメージが減らないが攻守-は減る
ここはまさにかなり違う
スカディもデスも実装時はなかなかのもんだったろ!?
真実を知った瞬間無慈悲になるスタイル、好きやで笑
今回はそれ以下の一般大英雄レベルだが
安定のお礼無しスタイル
好きな人は使うよ
コメントする