
エレオス大陸各地に突如現れた「異形兵」は、人々に襲い掛かってきます。どうやら邪竜復活の兆しと関連があるようです…!#FEエンゲージ pic.twitter.com/3jYPnjQT6h
— 『ファイアーエムブレム』総合 (@FireEmblemJP) November 29, 2022
「魔道」の戦闘スタイルを持つユニットは、魔法で攻撃した場合、地形効果による敵の回避の「+補正」を無効にします。例えば「茂み」に潜む敵など、通常なら攻撃を命中させにくい状況でも、気にせず遠距離から攻撃を与えることができます。#FEエンゲージ pic.twitter.com/N2MOf7yMY2
— 『ファイアーエムブレム』総合 (@FireEmblemJP) November 29, 2022
「飛行」の戦闘スタイルを持つユニットは飛ぶことができるので、茂みや砂場といった地形の移動制限の影響を受けません。また、川などの「歩行不可」の地形も通ることが出来ます。移動能力が高い一方で、弓などの「飛行特効」を持つ武器に弱いので注意して進軍しましょう。#FEエンゲージ pic.twitter.com/NWBaFrH0fo
— 『ファイアーエムブレム』総合 (@FireEmblemJP) November 29, 2022
響きの紋章士「セリカ」の指輪の使い方をご紹介。魔法攻撃と、異形兵など異形の敵への攻撃が得意。魔法攻撃が主体となるので「魔道」の戦闘スタイルを持つユニットと相性の良い紋章士です。#FEエンゲージ pic.twitter.com/qrhpVfWhcn
— 『ファイアーエムブレム』総合 (@FireEmblemJP) November 29, 2022
紋章士「セリカ」のエンゲージスキル「重唱」は、魔法攻撃を2回に分けて使えます。ダメージは半分になりますが、もう少しで倒せそうな敵が2体いる時は、1ターンに2体とも倒すことができます。#FEエンゲージ pic.twitter.com/XH88giDSEY




紋章士「セリカ」のエンゲージ技「ワープライナ」は、離れた敵のもとへワープ移動し、強力な魔法攻撃を放ちます。地形を無視してワープできるので、孤立した味方の救済などに便利です。「飛行」の戦闘スタイルを持つユニットが使うと、ワープ距離に「+5マス」のボーナスがつきます。#FEエンゲージ pic.twitter.com/rEzD97kZWd








(コメント欄について)
※コメント欄にはIDが表示されます。(PC版のみ)
※重要なネタバレ・公序良俗に反するコメントはお控えください。またそういうコメントには反応しない様お願いいたします。
※コメント欄にNGワードを設定しています。
NGワードを含むコメントは投稿できない、または後で非公開とさせていただきます。ご了承下さい。
コメント
コメント一覧
コメントする